アウトドア ブログ

はじめての投稿です。

投稿日:2020年1月5日 更新日:

初めましてJINENと申します。

この写真は自宅から徒歩10分の森の中にある樹齢約150年の樫の木です。

苦しい時、悲しい時いつもこの場所に座っています。じっとしているだけで不思議と心も身体も何かに包まれるように癒されて元気が出てくるんです。小動物や鳥たちも見守ってくれている様な気さえします。このブログは「自然を愛し感じる心」についてアウトドアやガーデニング体験・ギアレビュー等の雑記ブログとして発信していきます。よろしくお願いします。

 

~自己紹介~

                                                                                              

現在60歳の田舎のおじさん会社員(2,020年1月現在)

高校時代「遊歩大全」というバックパッキングのバイブル本に出合いアウトドアに目覚める。バイトの給料を全部使い川の源流歩きや里山キャンプなどに明け暮れナチュラリストとして生きていく決意をした。

20代・・・高校卒業→東京の会社に就職、奥武蔵・奥多摩・尾瀬・八ヶ岳・南アルプス・北アルプスの縦走を中心に年間累計30日以上ソロキャンプ。暑いシーズンはウインドサーフィンで海に親しみ自然の素晴らしさを満喫した。

30代~・・故郷にUターンし再就職。豊かな自然を満喫するが39歳の結婚を機にソロ活動休止、たまに家族でオートキャンプ。子供が育った50代から里山歩き・カヤック再開。これからはさらに自然に寄り添った生活をじっくりと送りたいと思っている。
                                                                                                





-アウトドア, ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

外囲炉裏を作る(復活・組み立て編)

炭火が好き、焚火が好き、揺らぐ炎が好き、さらに炭火で肉や魚を日常的に食べたい。それをかなえる「囲炉裏」でも家の中に作るには様々な壁・・・そんな私が庭に「外囲炉裏」を作り、解体し、再びつくり上げた記事で …

【話題の】【激安】コンパクトカヤック購入!!

CartopboaterNORAさんの記事を見てどうしても欲しくなりエレキエンジンマウントの付いた1人用カヤックを購入しました。ナチュラリストを公言してるのでちょっと抵抗があったけど体力が落ちてきたこ …

外囲炉裏を作る(なぜ囲炉裏を作るのか編)

  これまで4回にわたり囲炉裏を作ることを目指し、だめになり、復活させるまでの事を記事にしてきました。今回は私がなぜこんなにしてまでも囲炉裏を作ろうと思ったのかを思いつくままに発信しようと思 …

「冒険に出よう」未熟でも未完成でも今の自分で突き進む。

目次 #安藤美冬さんの言葉です 意外にも親近感!! なんと天が準備してくれたとしか思えない位のグッドタイミングの内容!! 特に感銘を受けた言葉七選 成功者を目指すのではなく一生挑戦者であり続けたい カ …

【コンパクトカヤック】初出廷エレキ試運転 釣り大失態の原因は?

  地元の海で季節ごとの魚を釣りたい。そしていずれ無人島キで「フィッシングキャンプ」したいとの思いから、一人乗りのコンパクトカヤックを購入しました。台風とかいろいろあり購入後1ヶ月以上経ちま …