アウトドア キャンプ クッキング ブログ 未分類

【毎日キャンプ】チャレンジ3日目 朝食はフレンチトースト!!

投稿日:2020年9月17日 更新日:

毎日キャンプ」チャレンジ31日(3日目)2020年9月14日です。地面とつながって眠ることの効果の検証をしています。体験したことをできるだけリアルに発信することで有益なコンテンツをお届けできるように努めます。自然体験を共有しましょう!!

自然・キャンプ・健康に興味ある人の役に立つと思います。

自己紹介などは過去のブログをご覧ください。

今更ながらですが、同じことを繰り返して面白味のないブログになりそうな気配が濃くなっているのを感じます。日々の体調や心境の変化を読者さんにもっと「意外性」や「面白さ」を感じてもらえるような文章作りがしたいです。それができないので、ユーチューブチャンネルでも毎朝の外ご飯の尺が長くなって「外ご飯のブログ」みたいになりそうです。でもまあ興味を持ってくれた人がこのブログに来てもらえれば結果オーライではあります。※そうだリンクを貼っていなかった(汗)

本日の目次

①日時
②夕食
③キャンプサイト
④リサーチ項目と結果
⑤朝

日時・・・2020年9月14日(11:50)~)15日(6:00)

夕食

食べていません。(ブログ・ユーチューブ作成をしていたら食べ損ねてしまい、食欲がなくなってしまった)

キャンプサイトなどは2日目と同じ

テントはたたまずに石に固定して飛ばないようにした。
夜になる前にフライシートを張るのを忘れ風が吹くたびに結露した水が降るので、シュラフの中に全身入って寝た。
今日の昼休みに帰ってフライシートをセッティングする予定

リサーチ項目と結果

(1)身体への変化

 ①起きた時の身体の痛みは最初に比べてほとんどないといっていいくらいになった。

 ②こんな固い土の上に寝て身体が痛くならないのが不思議だ。
 ③うまく表現できないが身体の中に潤滑油が入ったような感覚が芽生え始めている感じがする。

(2)精神面での変化

 ①寝るときに聞く虫・蛙・鳥・動物の声が心地よく感じられるようになってきた。
 ②早朝、満天の星空だった(スマホで映らないのが残念でならない)気持ちがなごむ。
 ④朝の空気で深呼吸をしてみたら、身体に新鮮な営業が補給されたようなきがした。

<まとめ>

①湿度が高めの日は、必ずフライシートを張る。

②(虫・蛙・鳥など)の鳴き声がする時、止まる時には一定のリズムか何かがあると感じた。きっと虫や鳥同士のコミュニケーションに関係があるんだとは思うが、癒し効果にもつながっていると感じる。もっと深く掘り下げてみたい。※今後の課題だ

③朝の空気には特別な効果があるのかどうか。

今日の外飯など

 

<今後の課題>

①身体か痛くなくなってきた→理由を考える
②朝の空気が身体にいいのか深堀する
③地球と電気的につながっていると身体に潤滑油を入れた気分になるのはなぜか?本を読んだり検証したりして深堀する。

 

●ユーチューブにもアップしてますのでよかったらどうぞ●

-アウトドア, キャンプ, クッキング, ブログ, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【毎日キャンプ】チャレンジ1日目 花を眺めてモーニングコーヒー!!

「自然回帰健康法」を模索するため、本日より「毎日キャンプ「」(地球とつながって眠る)開始です。右も左もわかりませんが自分で体験したことをできるだけリアルに発信することで有益なコンテンツをお届けできるよ …

外囲炉裏を作る(復活・組み立て編)

炭火が好き、焚火が好き、揺らぐ炎が好き、さらに炭火で肉や魚を日常的に食べたい。それをかなえる「囲炉裏」でも家の中に作るには様々な壁・・・そんな私が庭に「外囲炉裏」を作り、解体し、再びつくり上げた記事で …

今日は仕事始め(2,020)

今日は仕事始めなので早めに会社に行きました。 自宅から会社までの通勤は徒歩30分でちょうど良いウオーキングコースです。 この写真は朝7時40分位で本当はもっと明るかったんですが逆光で暗く映ってしまいま …

no image

アウトドアレジャーって何ですか?について答えます【私見です】

「アウトドアレジャーってテントを張ってバーベキューすると決まっているんですか?」という質問がありましたので私なりの考えを示していきます。 本記事を書いている私は高校時代バックパッキングにのめり込み20 …

外囲炉裏作り徹底解説(満喫&大失敗編)

囲炉裏のある生活がしたい。でも家の中では無理。ならば庭に作ってしまおう。と考えている人いませんか?この記事は5年前(2015.12)にその夢をかなえた私が外囲炉裏生活を満喫し2年半後(2018.7)に …